みなさんは梅と桃と桜の見分け方をご存じでしょうか?
なんとなく分かっているつもりでも、実際に見てみると違いが分からなかったりしますよね。
梅・桜・桃はいずれも同じサクラ属の植物なのでよく似ています。
品種にもよりますが、花びらの枚数も同じなので分かりづらいですよね。
そこで下記の違いを把握することで見分けることができます。
- 開花する時期
- 花びらの形
- 幹の表面
細かくみていきましょう!
梅・桃・桜は開花時期が違う!
桜、梅、桃は日本列島を北上しながら徐々に開花していきます。
- 梅の開花時期:1月下旬〜4月下旬
- 桃の開花時期:3月中旬〜4月下旬
- 桜の開花時期:3月下旬〜4月下旬
3つの「春の花」の中でもっとも早く咲く梅の花は「早春の花」ともいわれます。
気候条件や花の種類によっては開花時期が異なることがあります。
梅・桃・桜を花びらの形で見分ける方法
花びらの形で簡単に見分けられます。
梅の花びらの特徴
花びらの形:花びらが丸い形をしている。
花をつける枝・茎:花が付いている茎がなく、枝にくっつくようにして咲く。
花芽には一つの花しか咲かないので、間隔が空いたように咲きます。
葉の付く時期:花が咲き終わってから葉が出る。
桃の花びらの特徴
花びらの形:花びらの先がシャープな形をしている。
花をつける枝・茎:茎が短いので枝に沿うようにして咲く。
一か所から花が2つ咲くので、梅よりも華やかに見えます。
葉の付く時期:花と同じタイミングに葉も咲く。
桜の花びらの特徴
花びらの形:花びらの先端が割れている。※ハートのような形です
花をつける枝・茎:花が付いている茎が長く、下へ垂れるように咲いている。
葉の付く時期:花が咲き終わってから葉が出てくる。
花びらが丸い点で共通している花に杏があります。
開花も3月頃から始まるため、時期もかぶっています。
杏の木には縦に入った長い模様がありますので、こちらが見分けるポイントとなります!
梅・桃・桜を幹の表面で見分ける
花びらの形での見分け方を紹介しましたが、その他にも見分け方があります。
それぞれの幹にも特徴があるんですね!
梅の幹の表面
幹に割れ目が多くあり、ぼろぼろしたような見た目です。
花が咲いている比較的新しい枝はつるつるしている点も特徴となります。
桃の幹の表面
幹に斑点模様があります。
桃の幹からは直接花が咲いたり、葉っぱが出たりしません。
幹だけで見ると桜と間違えやすいので、直接花が咲いているか否かを確認することで見分けることができます。
桜の幹の表面
幹の表面がツルリとしており、横縞模様になっている。
上でも述べましたが、桜の幹からは直接花や葉っぱが出てくる点もポイントとなります。
幹を叩いて鳴る音にも違いがあります。
桜の幹には小さい穴がたくさん空いているため、他と比べて軽い感じの音がします。
梅・桃・桜を蕾(つぼみ)の状態で見分ける
それぞれの花の蕾をみるだけでも違いがわかります。
梅の蕾の特徴
蕾が真ん丸とした形なのが特徴です。
花は薄い色だが、蕾は濃いピンク色をしています。
桃の蕾の特徴
梅と似ており真ん丸とした形をしています。
花は濃い色だが、蕾も濃い色をしているのが特徴です。
桜の幹の特徴
細長く伸びたような形をしていて、枝についた蕾が集中している点が特徴です。
蕾は花と同様に薄くて淡いピンク色をしています。
- 梅:形は真ん丸。花びらは薄い色だが、蕾は濃いピンク色をしている。
- 桃:形は真ん丸。花びらは濃い色だが、蕾も濃い色をしている。
- 桜:形は細長く伸びた感じ。枝についた蕾が集中している。
蕾は花と同様に薄くて淡いピンク色をしている。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「梅と桃と桜」見分ける方法の主なポイントはこちらになります。
花びらの形で見分ける:
梅は丸い・桃はシャープな形・桜は先端が割れている
花の付き方で見分ける:
梅は幹にくっつく・桃は茎が短い・桜は茎が長い
木の幹の表面で見分ける:
梅は割れ目がありぼろぼろした見た目・桃は斑点・桜は横縞模様
梅、桃、桜などの綺麗な花を観賞するだけで、日本の春は十分満喫できますよね。
どの花なのか見分けながら花見するのも一興です♪